今大会では、「世界基準スプリント、スプリントハードルへの挑戦」をテーマに、世界レベルへの到達を具現化していくアイデアを皆様と創発していきたいと考えています。本大会では、昨年度に引き続き、来場+オンラインライブ配信のハイブリッドで開催いたします。多くの皆様のご来場、ライブ配信へのご参加をお待ち申し上げます。
2022年10月吉日
日本スプリント学会 会長
山崎 一彦
1.会期
2022年12月10日(土)、11日(日)
2.第33回日本スプリント学会会頭
和気秀文(順天堂大学スポーツ健康科学部学部長)
3.会場
順天堂大学さくらキャンパスおよび順天堂大学陸上競技場
4.開催方式
会場+オンライン同時配信(Zoom)のハイブリッド開催
5.テーマ
世界基準スプリント、スプリントハードルへの挑戦
6.学会大会プログラム
○ 1日目(2022年12月10日)
12:00~ 受付開始
13:15~13:30 開会式
開会の挨拶 山崎 一彦(順天堂大学・日本スプリント学会会長)
和気 秀文(順天堂大学スポーツ健康科学部学部長・第33回日本スプリント学会会頭)
13:30~14:30 基調講演(インタビュー録画の上映)
日本代表男子マイルチームのトレーニング:オレゴン世界陸上における日本記録更新までの取り組み
演者:Quincy Watts(Director of Track and Field and Cross Country:University of Southern California)
司会:土江寛裕(東洋大学・日本スプリント学会理事長)
通訳:浅田大吾(日本陸上競技連盟)
14:45~16:15 シンポジウム「スプリントハードル躍進の秘密」
シンポジスト:貴嶋 孝太(大阪体育大学)「科学的データからみる男子110mハードルの躍進」
:山崎 一彦(順天堂大学)「110mハードルのコーチングとトレーニング」
:泉谷 駿介(住友電工)、村竹ラシッド(順天堂大学)
コーディネータ:大橋 祐二(日本女子体育大学)
16:30~18:30(予定) 口頭発表(対面+Zoomによる発表)
(i)実験・自然科学系(発表10分+質疑応答5分) 座長:渡邉 信晃(山形大学)
(ⅱ)実践・コーチング系(発表12分+質疑応答3分) 座長:九鬼 靖太(大阪経済大学)
○ 2日目(2022年12月11日)
8:30~ 受付開始
9:00~9:30 総会
9:40~12:30 スプリント講座「女子スプリンターにおける世界への挑戦」
9:40~10:40 第一部 講演「福島千里の競技的発達過程とスプリント理論」
シンポジスト:福島千里(順天堂大学大学院)
コーディネータ:児玉 育美(フリーランス)
陸上競技場へ移動
11:10~12:20 第二部 ワークショップ「福島千里のスプリントトレーニング」
シンポジスト:福島 千里(順天堂大学大学院)
コーディネータ:山崎 一彦(順天堂大学)
12:30 閉会式 閉会の挨拶 土江寛裕(東洋大学・日本スプリント学会理事長)
※本学会大会における新型コロナウイルスの感染症対策については、11月20日以降にホームページにアップいたします。
※オンライン配信では、著作権の関係で一部ご覧いただけない可能性があります。
※2日目のプログラムについて、実技編については、参加者専用の録画配信(後日)を行います。
7.大会参加申込方法
本大会では、事前申込をGoogleフォームにて受付いたします。参加をご希望の方は,下記の事前参加申込期間までに日本スプリント学会ホームページ上の参加申込フォームよりお申込ください。
※事前申込には、Smoosyへの登録によって得られる、会員番号(正会員)・臨時会員番号(非会員)が必要になります。
当日参加申込は、現地にて受付いたします。なお,オンライン参加申込は事前申込のみ対応します。オンライン参加をご希望の場合、当日受付はできませんのでご注意ください.
事前参加申込受付期間:2022年10月19日(水)~11月30日(水)※締切を延長しました
8.大会参加費
事前申し込み:会員3000円,一般参加者(臨時会員)5000円,大学生・大学院生1000円
当日申し込み:会員4000円,一般参加者(非会員)6000円,大学生,大学院生2000円
※参加費の納入期間は,11月20日(日)~12月5日(月)とし、Smoosyにてご案内します。
※懇親会は実施いたしません.
※いずれの開催方法においても,大会参加費は変更いたしません.
※事前申込者について、参加手続きおよび入金を確認後、ZoomのIDおよびパスコードを大会当日に送信いたします。
※事前申申込における大会参加費の領収書については、会員管理システムSmoosyにて作成可能です。
9.一般発表・申込方法
一般発表をご希望の方は、上記の参加フォームから発表の登録を行ってください。下記のいずれの系の発表においても、大会当日の対面+Zoomミーティングでの質疑応答を予定しています。
一般発表の筆頭発表者は、原則として日本スプリント学会の会員に限ります。なお、共同発表者は会員以外も可です。本大会より新規に日本スプリント学会に入会を希望される方は、学会事務局にご連絡ください。入会手続き中であっても発表を行うことができます。
(i)実験・自然科学系(発表10分+質疑応答5分)
・実験や競技会などにおいて得られた自然科学的データに基づいて行われた研究。
発表は必ず“緒言–目的–方法–結果–考察–まとめ”といった手順であること。
(ⅱ)実践・コーチング系(発表12分+質疑応答3分)
・指導やトレーニングの報告など、経験的知見に基づいて行われた研究の発表。
発表の手順は特に指定しない.
<HP掲載用・学会プログラム用の抄録提出について>
11月19日(土)までに,HP掲載用の原稿を事務局へご提出ください.データはWordもしくはテキストファイルを添付する形で、E-mailでの送付をお願いいたします.
【抄録作成要領】
演題名:全角50文字以内
発表者(所属):筆頭発表者氏名の前に○(所属),共同研究者(所属)
本文:25文字40行のレイアウトで全角1000字以内(A4用紙1ページ以内)としてください.
<データ送付先>
日本スプリント学会事務局 大橋祐二(日本女子体育大学)
E-mail:ohashi.yuuji@jwcpe.ac.jp
<発表受付期間>
上記の参加申込受付期間と同じです:2022年10月19日(水)~11月19日(土)
※発表原稿締切まで期間が短く申し訳ありません。
・本大会より、「学会大会優秀発表賞」を選出することになりました。受賞演題には、賞状と副賞を授与いたします。ぜひとも、奮ってご応募頂けたらと存じます。
10.その他・お問い合わせ
本大会に関する最新の情報は、日本スプリント学会HPにてご案内いたします。
Twitter、Facebookも併せて随時ご確認頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
<日本スプリント学会HP> https://www.sprintresearch.com/
<日本スプリント学会Twitter> https://twitter.com/sprintresearch
<日本スプリント学会Facebook> https://www.facebook.com/sprintresearch/
■日本スプリント学会事務局
〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
青山学院大学 遠藤 俊典
TEL:042-759-6014
Email:endot@si.aoyama.ac.jp
<会場へのアクセス>
会場:順天堂大学さくらキャンパス 〒270-1695千葉県印西市平賀学園台1-1
交通機関:京成酒々井駅(西口)からバス・タクシーで5分、徒歩20分
JR酒々井駅(西口)からバス・タクシーで10分
*駐車場に限りがございますので、ご来場の際は公共交通機関ご利用ください。
駐車場のご利用には申請が必要となりますので、随時ホームページ等をご確認ください。
※宿泊について、別途ホームページにご案内させていただきます。
必要な方は、ホームページ上ご案内のファイルから直接お申し込みください。
要項は以下からPDFファイルでダウンロードできます。